こんにちは。うくんです。
今回は、宇宙艦隊を率いて銀河を旅すSFシミュレーションゲーム【Infinite Galaxy】をレビューしていきます。
・ボリューム満載のコンテンツ
・誰にでもわかりやすい優しい設計
・近年でも1,2を争う描写の美しさ
・
ゲーム概要
【Infinite Galaxy】広大な銀河を、宇宙戦艦を率いて旅するSFシミュレーションゲームです。
バトルはシンプルな操作になっており、某有名映画のような宇宙艦隊バトルが楽しめます。
また、色んな惑星を開拓したり、銀河で数多のプレイヤーたちと覇権争いを楽しむことが出来ます。
タップ操作によるキャンペーンバトル

バトルシステムは大きく2種類ありますが、シンプルな操作でプレイすることが出来ます。
マップ上でのバトルについては、艦隊を送り込むとオートで行われるため、基本的には見ておくだけでOKです。
キャンペーンバトルについては、タップした位置へと移動し、スキルを使用した攻撃や増援などをボタンタッチで指示していきます。
かなり分かりやすくてシンプルですが戦略性が求められる場面もあり、位置取りやスキル使用のタイミングなどなど、考えて使えば効果抜群のダメージを与えることが出来ます。
宇宙港の開発・強化

冒頭で手に入れることができる「宙港」を自由に開発していけるところも本作の魅力の1つ。
また、宇宙海賊とバトルしたり、未知の惑星を開拓したりも出来ます。
かなりサブコンテンツ(ほぼメインと言っても良いですが)はかなり充実しているのでしっかりやりこんでいけます。
分かりやすいガイドミッションもあるので、初めての方にも優しい設定になっています。
多彩なイベントや豊富なコンテンツ
豊富なイベントとコンテンツでやりこみ度UP!

本作のストーリーはかなり壮大に描かれており、世界観に浸りながらプレイができます。
そこに、多様なイベントが起こったり、惑星探索などの要素もプラスされてくるので、1つ1つのコンテンツが相当やり込むことができます。
高クオリティな描写の数々

宇宙を舞台にしただけあってその描写や戦艦のデザインでレベルは非常に高く、より本作の雰囲気を盛り上げてくれます。
宇宙港や遺跡、戦艦などなど細部まで丁寧に描かれているので、クオリティは正直近年のあゲームの中でも段違い。
これまでレビューしてきた三国志系も甲冑などのデザインが細部まで作りこまれていますが、それらを凌駕する。そう感じるレベルです。
攻略のポイント

本作には、豊富なミッションが用意されているのでしっかりとこなしていきましょう。
「何を進めていけばいいか分からない」
という方こそ、ミッションをまずは1つ1つ消化していくことをオススメします。
クリアしていくことで宇宙港の強化や艦隊の増強を進めていくことが出来ます。
効果的にスキル攻撃を繰り出そう

スキル攻撃については攻撃可能範囲内に敵がいればどんどん使っていきましょう。
注意するべきポイントとすれば、敵の艦隊が密集しているところをしっかりと狙いましょう。
公式Twitter
【Infinite Galaxy】は公式Twitterを運営しています。
現在はアプリ公開記念でのプレゼントキャンペーンやアプリ内での豪華キャンペーンがアナウンスされているので、こちらも是非チェックしてみて下さい!
まとめ
壮大な宇宙を舞台に、戦艦を率いて旅をする【Infinite Galaxy】。
とにかくコンテンツが多い(笑)そこを見るだけで、「あっ。これは飽きずにプレイできるわ」って感じるんではないでしょうか。
初めての方にも優しいガイドミッションもあるので、プレイ面も含めてかなりやりやすい作品です。
是非、興味がある方はプレイしてみてはいかがでしょうか。
ダウンロードはこちらから↓
u-k-nの公式LINEもやっています!

ゲームの最新イベント情報やガチャ情報。
ブログ更新情報ももちろん配信いたします。
u-k-nがオンラインゲーム中はリアルタイムで対戦も出来るようにできればと思いますのでぜひお友達登録お願いいたします!