こんにちは。うくんです。
今回は、ファンタシー×マッチ3の策略RPGゲーム【Puzzles & Chaos: Frozen Castle】をレビューしていきます!
・連鎖しやすい!サクサクプレイできる3マッチパズル
・RPG要素も兼ね備え、編成も考慮しながらストーリーを楽しめる
ダウンロードはこちらから↓
ゲーム概要
ファンタシー×マッチ3の策略RPGゲーム【Puzzles & Chaos: Frozen Castle】。
キャラクターのスキルを駆使して、サクッと連鎖できる気持ちよさもある3マッチパスるバトル。
封印されたドラゴンを解き放ち、メイドサイドに立ち向かいましょう!
3マッチパズルバトル

ゴーストとのバトルは、王道な3マッチパズル。
3つ以上並べることで消去したパネルの真上の相手を攻撃することができます。
編成したキャラクターのスキルも駆使して、攻撃やHP回復といった効果も使いこなしながら戦っていきます。
キャラクターごとに属性が分かれ、相手との相性によってダメージも異なるため、パーティの編成も重要になります。
街づくり要素も楽しめるストーリー

本作では街づくり要素があり、チャプターを進めていくことでいろんな施設を開放・発展させていくことができます。
チャプターごとでミッションがあり、クリアする毎にメインストーリーが進行します。
キャラクターは経験値アイテムでレベルアップでき、キャラクターを強化!
強化したキャラクターたちでパーティを編成し、バトルに挑戦しましょう!
本作の魅力

ゴーストとのバトルは3マッチパズルとなっており、消去したパネルの色ごとのキャラクターが攻撃となります。
3マッチであれば連鎖もしやすく、消去方法次第でコンボがサクサク繋がります。
4つ以上で消去した場合に生成されるパネルも使いやすく、連鎖に組み入れることができます。
RPG要素もあり、レベルアップは必須!

パズルがメインとなっているものの、RPG要素もあり、キャラクターのレベルアップはかなり重要となります。
難易度設定もなかなかで、気を抜けばパーティの数人はやられてしまうバトルも・・・。
全体を強化しながら進めていくことができるので、RPG好きの方でも楽しめます!
ストーリー

ゴーストとのバトルは3マッチ。
連鎖次第で爽快感も味わえ、どう消すかで攻撃範囲が変わるところも考えどころ。

強力なスキルも惜しみなく使ってバトルに挑戦しましょう!
4つ以上の消去で生成される特殊パネルもしっかり活かし、スキルも使いこなそう!

大規模なバトルも描かれており、世界観をしっかりと楽しむことができます。
キャラクターの育成や街づくりも重要です!
攻略のポイント

消去した一の真上を攻撃するため、倒したい相手を狙って攻撃できるように考えてプレイしましょう!
中央付近や上側を消去することで連鎖しやすく、上に近い位置で消去することがオススメ。
回復系スキルがカギになる!?

まずは攻撃スキル!と言いたいところですが、バフや回復系のスキルがあるとかなり便利。
攻撃系だけでなくバランスを考えて編成していきましょう!
回復系をコンスタントに発動できるよう立ち回ることで、ボス戦においても有利に進めていくことができますよ!
まとめ
ファンタシー×マッチ3の策略RPGゲーム【Puzzles & Chaos: Frozen Castle】。
パズルがメインと思いきや、RPGの要素も入っているので一石二鳥。そんな感じの本作。
パズルも連鎖させやすく、特殊パネルの生成も比較的楽にでき、パズルゲームをあまりやらない方でもストレスなく爽快感のあるプレイを楽しむことができます。
RPG要素がある分レベルアップは非常に重要になってくるので、お忘れなく!
ダウンロードはこちらから↓